私と剣道 | マリ クリスティーヌ |
|
異文化コミュニケーター 国連ハビタット親善大使 |
海外で育った私は、当然ですが剣道についてはほとんど知識がないままに育ちましたが、そんな私にも忘れられない
剣道に関する思い出があります。
アメリカの私の家で小さなホームパーティを催した時のことです。外国人ばかりのパーティに、友人が剣道師範の一川
先生ご夫妻を連れてきてくださいました。剣道のことはほとんど知らない外国人にも宮本武蔵は良く知られており、一川
先生が宮本武蔵と同じ二天一流の師範だと知り、ぜひ二刀流を見せてほしいとお願いしたところ、道具も何もない中で
したが、先生は割り箸を両手に持ち、素晴らしい形を披露してくださいました。
日本に帰ってから、その話を色々な方にしたところ、熊本県で二天一流、一川家の後を継ぐ剣道教士七段の一川英機さん
と知り、そんな高名な方とは知らずに、失礼なお願いをしたものだと恥ずかしくなりました。しかし、これがきっかけに
なり、私は剣道に興味を持つようになりました。
私は現在、皇宮警察の方々に英語をお教えしています。皇宮警察の斜め前に「済寧館」という道場があります。授業が
始まる前に時間のある時にはそこで剣道の練習を見せていただいています。皇宮警察の加藤名誉師範が現役でいらっ
しゃった時にはよく声をかけていただきました。ここで練習をされている方々の美しい所作を見せていただくと私はいつも
心が洗われたような気持ちになります。
このように美しく、見ているものの気持ちさえ凛とさせる剣道をぜひ色々な国の方々に知っていただきたい。オリン
ピックの種目に選ばれるべきだと思い、友人の乾喜代子六段に話したら、身体、形、気持ちのすべての総合での審判は
大変難しく、審判が足りないために、それは困難なのではないかと言われました。また、昔は刀での勝負の剣術だった
ものが、「道」という字がつくことによって、単なる技術や方法ではなく、人格形成を行う修行の一つに変わったので、
簡単にスポーツ化してはならないとも聞きました。日本の文化の深さと素晴らしさを再認識した瞬間でした。